jk自慰喷水,国产又粗又黄又猛又爽高潮视频,国内伦理一级伦理麻豆,亚洲成人91

福建藝航教育

[藝考專業(yè)課] [藝考文化課] [日語]
獵學(xué)網(wǎng)訂閱號(hào)
獵學(xué)網(wǎng)官方企業(yè)微信
位置: 獵學(xué)網(wǎng) > 學(xué)校機(jī)構(gòu) > 福建藝航教育 > 學(xué)習(xí)資訊> 日語高考語法大全 日語高考語法匯總

日語高考語法大全 日語高考語法匯總

160 2022-04-15

對(duì)于語言學(xué)習(xí)來說,單詞一定一定要背到考前!不管能過多少遍,不管能不能背完,一定要反復(fù)加深記憶!現(xiàn)階段可以用自檢表先測測看,不認(rèn)識(shí)的再針對(duì)性回顧,可以從后往前,盡量多過幾遍,考場上碰到就是好運(yùn)啦。


日語高考語法大全 日語高考語法匯總


日語高考語法大全 

 書く→書いた食べる→食べた來る→來た(きた)

 走る→走った投げる→投げたする→した

 読む→読んだ見る→見た

 1、……ことがあります?―――――――“做過了……”

 2、……あとで~?―――――――“做完……之后,做……”

 3、……ほうがいいです?――――――“最好做……”

 4、……名詞?―――――――修飾句子為動(dòng)詞句過去式的基本形,修飾名詞做主語

 ……名詞は~です?―――――――修飾句子為動(dòng)詞句過去式的基本形,修飾名詞做主語

 これは……名詞?―――――――修飾句子為動(dòng)詞句過去式的基本形,修飾名詞

 ……名詞が|を|に?―――――――修飾句子為動(dòng)詞句過去式的基本形,修飾名詞做主語

 5、……ところです?――――――“剛剛做……”表示剛剛做完,仍處在所說的情況下


日語高考語法大全 日語高考語法匯總


日語高考語法匯總

①格助詞

含義

例句

注意點(diǎn)

構(gòu)成主語

強(qiáng)調(diào)主語;新信息

私が學(xué)生です。 あっ、バスが來ました。

が前は后

小主語

兄は背が高いです。

母が作った料理は美味しいです。

田中さんが行くなら、私も行きます。

「は」大主語

修飾句主語可以和「の」替換

疑問句主語

いつがいいですか。

誰が來ましたか。

常搭配疑問詞:いつ、だれ、なに、どれ、どちら…

描述

自然現(xiàn)象

雨が降っています。


客觀狀態(tài),性質(zhì)

機(jī)に本があります。 壁に絵が掛けてあります。

句型中常見。

情感·好惡·希望·能力·技術(shù)

私は日本語が好きです。

常搭配:好き/嫌い/怖い/上手/下手/得意/苦手/分かる/できる…

逆接·轉(zhuǎn)折

高いが、おいしいです。


順接

すみませんが、トイレはどこですか。

先生、ここがちょっと分かりませんが…

導(dǎo)入話題時(shí)緩和語氣,然后向?qū)Ψ阶稍?、?qǐng)教、請(qǐng)求等。后半句可省略,多用于欲言又止、不言而喻的情況。

小主語

中國は人口の多い國です。

修飾句主語可以和「が」替換

表示所屬·內(nèi)容·屬性等。“的”

友達(dá)の佐々木さん。


代替文中出現(xiàn)過的名詞

そのかばんは私のです。


助詞連用

先生への年賀狀はもう出しました。

との、からの、への、での、もの…

★「にの」不存在

斷定或疑問

どうしたの? これが欲しいの。


解釋說明、強(qiáng)調(diào)

のです/んです/のだ/んだ

日本へ行きたいのです。

接続:

動(dòng)詞?イ形簡體/ナ形な?名詞な+~

動(dòng)詞名詞化

子供が遊んでいるのが見えます。

授業(yè)に出席できないことを先生に伝えてください。

聽/看 →「の」

說 →「こと」

他動(dòng)詞賓語

料理の材料を買います。

固定搭配:

會(huì)社を休む。

授業(yè)を欠勤する。

五萬人を超える。

經(jīng)由的時(shí)空

日本では、人は道の左側(cè)を歩いています。

その角を右に曲がると、銀行があります。

離開某場所

電車を降ります。席を立ちます。大學(xué)を卒業(yè)します。

具體時(shí)間

毎日7時(shí)に學(xué)校へ行きます。

不加に的詞:今年、先月、來週、毎日、朝、午前…(星期、春夏秋冬可加可不加)

存在場所

ベンチの上に小鳥がいます。

この近くには、大きな會(huì)社ができました。

★當(dāng)表示舉行活動(dòng)、儀式、會(huì)議,發(fā)生事故、地震、火災(zāi)等事件時(shí),發(fā)生場所用「で」表示。

◎日本で地震がありました。

目的地·方向·著落點(diǎn)

電車は駅に著きました。

本をかばんに入れる/ここに車を止める/部屋に入る/名前をノートに書く/椅子に座る/バスに乗る


動(dòng)作對(duì)象

わからない時(shí)は先生に聞きます。


變化結(jié)果

私は看護(hù)婦になりたいです。

長男を醫(yī)者にします。

客觀:~になる

主觀:~を~にする(把…變成…)

目的

忘れ物をしたので、家へ取りに行きました。

優(yōu)勝するには頑張らなければなりません。

句型:

①~へ~に行く(去某地做某事)

接續(xù):名詞/動(dòng)詞(ます)+に

②動(dòng)詞基本形+には/のに(為了…)

為了做到前項(xiàng)事,需要后項(xiàng)內(nèi)容。

用途

旅行の記念に寫真を撮りました。

常搭配「使う」

頻率·比例

弟は一年間に15センチも伸びました。


心理現(xiàn)象原因

ずっと雨が降っているのに困っています。


評(píng)價(jià)標(biāo)準(zhǔn)

ここは買い物に便利です。/ここは買い物するのに便利です。/運(yùn)動(dòng)は體にいいです。/私はお酒に弱いです。/彼女は母親に似ています。/この方法は勉強(qiáng)するのに役立てます。

以前項(xiàng)為標(biāo)準(zhǔn)來評(píng)價(jià)某件事,從某方面來看是怎樣的

添加

朝ごはんはパンにミルクに味噌汁です。


能力主體

私たちにできることはたくさんあります。

表示具有某種能力的主語,常用「には」「にも」的形式。

決定的內(nèi)容

朝ごはんはパンにします。

名詞+にする(點(diǎn)菜,購物,決定)

名詞+をする(主體特征;職業(yè))

名詞+がする(感官名詞)

動(dòng)作進(jìn)行場所

花屋の前で、足を止めて、季節(jié)の花を眺めます。


限定程度·地點(diǎn)·時(shí)間范圍·主體·數(shù)量…

これで終わります。/日本で壽司が一番人気です。/

一人で海外旅行します。/私は教師になってから今年で10年になります。/三つで100円です。(合計(jì))


手段·方式·材料·狀態(tài)

ナイフでパンを切ります。/ 家は木でできています。

/この魚は生のままで食べられます。

看得出的原材料

原因

田中さんは病気で會(huì)社を休みました。

使用范圍較廣

根據(jù)·依據(jù)

私の時(shí)計(jì)でちょうど10時(shí)です。


動(dòng)作的方向

小鳥は山の方へ飛んでいきました。


動(dòng)作的對(duì)象

両親へ電話をかけました。


并列,完全列舉(和)

コーヒーと紅茶と、どちらが好きですか。


動(dòng)作共同者、比較對(duì)象(和)

私は友達(dá)と約束がありました。

常見搭配:と一緒に/と同じだ/と違う/と比べて/と反対だ

變化的結(jié)果

會(huì)議は來週の火曜日と決まりました。

基本可以和「に」替換。

引用,表具體內(nèi)容

村田さんは先生になりたいと言っています。

常搭配動(dòng)詞:言う/話す/思う/考える/書く/決める…

搭配副詞

はっきりと、しっかりと、ゆっくりと

增強(qiáng)生動(dòng)性

假定條件

食べ物を食べないと、人間は生きられません。

后項(xiàng)不接請(qǐng)求、命令、愿望等主觀表達(dá)

新發(fā)現(xiàn)

家に著くと、田中さんが訪ねてきました。

一……就……

私はその音を聞くと、すぐ外へ出てみました。

から

起點(diǎn)(從……,由……)

心から感謝します。私からお禮を言います。


看不出的原材料

日本は四つの大きな島からなっています。


原因

小事引發(fā)大事

タバコの火から火事を起こします。


簡単だから、誰でもできます。


まで

終點(diǎn)(到……)

今日は10ページまで勉強(qiáng)しました。


最大數(shù)量限度(最多……)

この図書館では、1人3冊(cè)まで本が借りられます。


極端情況(甚至,連……都)

子供だけでなく、大人まで漫畫を読んでいます。

帶有累加的含義

までもない

あの映畫はわざわざ見に行くまでもありません。

用不著

まで vs までに

土曜日までにもう一度來てください。


より

比較的對(duì)象(肯定句)

昨日は今日より暑かったです。

まで+持續(xù)動(dòng)詞 までに+瞬間動(dòng)詞

起點(diǎn)(時(shí)間、空間)=から

10時(shí)より會(huì)議があります。

書面、正式

~より~ほうが~

口で言うことより、むしろ実際にやったほうがいいです。

比起…,…更

~というより

ペットというより、家族の一員です。

與其說…倒不如說…

溫馨提示: 專業(yè)老師1對(duì)1為您解答    馬上填寫,¥1000 元豪禮免費(fèi)領(lǐng)!

掃一掃
獲取更多福利

×
獵學(xué)網(wǎng)